子ども脳は約80%は5歳までに決まる!子どものころからコミュニケーション能力を身につけよう

お知らせ

園長あいさつ

園長 三浦 康司

保育理念:「えん」を通じて親子のコミュニケーションと子どもの生き抜く力の育成に貢献します。

こんにちは。園長の三浦です。
私はどんなに勉強ができても、どんなに大きな会社に勤務できても、これからの時代を生き抜いていける保障なんてまったくないと思っています。本当に大切な事は「どんな状況においても、自身で判断ができ、行動できる力」と「コミュニケーション力」。

私たちの理念である 「園を通じて親子のコミュニケーションと、子どもの生き抜く力の育成に貢献します」 は子どもの脳の発達に合わせた教育と、コミュニケーション能力の育成。
もちろん子どもだけではなく、おうちの方々にもたくさん学んでいただき、園とおうちの方々がタッグを組み、子ども達の生き抜く力の育成を目指す。 こんな教育を目指します。

ごえん保育園の特徴

ごえん保育園では、武蔵野学院大学客員教授であり、一般社団法人日本パーソナルコミュニケーション協会代表の吉井伯榮先生の監修による、脳科学およびコミュニケーションメソッドを教育に取り入れています。

脳科学に基づいた教育法

0〜3歳:「愛情をどれだけ注いで育てるか」、3〜5歳:「いかに好奇心を持たせるか」、5〜7歳:「いかに自信をつけさせるか」、が大切です。

子どもの脳は5歳までに約80%、10歳までに約96%が決まってしまうと言われています。
園では以下のような取り組みで、子どもたちの脳の発達を促進しています。

  • 園児がいつでも読めるように図鑑を多数用意している。
  • 五感を刺激し本物に触れる食育活動やクッキング。
  • 楽器に触れる時間や、リトミックを多く取り入れている。
  • 外部講師による体操教室、英会話教室を実施。
  • 朝やお昼寝前の時間を使い、文字の読み書きや数字に関しての学習。
  • 合同保育で体を強くするために薄着・裸足での保育。
  • うみたまごやサファリ、芋掘りなどの遠足。

伝え方、接し方を年齢に合わせた対応をしております。

1日の流れ(全年齢児)

基本は合同保育ですが子どもの発達・体調・保育内容によっては
活動が年齢別になることもあります。

7:30
開園、順次登園・視診、検温、自由あそび
9:00
おやつ、朝の会、あそび、(戸外・表現・知的活動)
11:15
給食、手洗い・歯磨き
12:30
 午睡、絵本を読む、入眠
15:00
おやつ、帰りの会、自由あそび
〜18:30
順次降園、園児お見送り、閉園

年間行事

避難訓練、身体計測、お誕生日会は毎月行います。

  • 4月 ・入園式
  • 5月 ・内科健診・歯科検診・春の遠足・母の日
  • 6月 ・虫歯予防デー・父の日・時の記念日
  • 7月 ・七夕会
  • 8月 ・お盆
  • 9月 ・保育参観・敬老の日
  • 10月 ・芋ほり
  • 11月 ・運動会・内科健診・歯科検診
  • 12月 ・クリスマス会・大掃除
  • 2月 ・節分・おゆうぎ会
  • 3月 ・ひな祭り・卒園式

当園について

保育料

無償化対象園です。

※非課税世帯も無償化の対象となります

保育料

対象年齢 一般者 企業提携者
0歳児 35,900 円 20,000 円
1・2歳児 35,700 円 19,000 円

※3歳児以上は無償化の対象ですが、一般者の場合、副食費4,500円が別途必要です。

その他利用料等

項目 料金 備考
災害共済給付金 300 円(年間) 一括払い
延長料金 300 円~ 18:30 以降
備品代 1,000円程度 帽子代
保護者参加費 随時 保護者参加型でかかった費用

保育時間

月曜日から土曜日は7:30〜19:00、延長保育は18:30〜19:00、日・祝日閉園、年末年始閉園

お問い合わせ

ご不明点やご相談などございましたら、
お電話にてお気軽にお問合せください。

電話受付時間 平日 8:00~17:00

親切、丁寧な対応を心がけております。
上記のようなご相談はもちろん、
疑問や悩み事などなんなりとご相談ください。

交通アクセス

ごえん保育園

〒870-0927 大分市北下郡1716-2
駐車場 共用駐車場あり
TEL 097-529-7950
FAX 097-529-7956

企業の方へ

子育て世代の従業員をサポートしたい企業様へ
企業主導型保育事業 提携企業様募集中!

GOEN株式会社では内閣府の『企業主導型保育事業』により、子育てしながら働く
皆様や支える企業様をご支援するべく企業主導型保育園を開設いたしました。

※健康保険・厚生年金保険(子ども・子育て拠出金)を負担している全企業様が対象です。

こんなお悩み、ありませんか? ・採用時に育児環境を
アピールできず、良い人材を逃してしまっている ・女性の活躍を推進させたいのに、預け先の問題で復職できない社員がいる ・経験を積んだ社員が出産などで、預け先が無い為、そのまま退職してしまう
事業所に提携保育所があれば・・・提携する事により、企業にとっては次のようなメリットがあります。メリット1:女性活躍の推進 メリット2:優秀な人事採用・確保
企業主導型保育事業とは、企業主導型保育を簡単に表現するなら、「会社が運営する保育園」です。平成28年度から内閣府が始めた取り組みであり、目的は「多様な就労形態に対応する保育サービスの拡大を行い、仕事と子育てとの両立に資すること。」としています。つまり、企業のニーズに応じた保育園を企業が運営し、それを国がサポートする制度です。
  • 大分キッズマネースクール ごえん校
  • おうちの買い方相談室
  • GOEN RECRUIT
ページの先頭へ